SSブログ

Remember Usについて [ひとりごと]

ジョン・レジェンドの新作まだ聴いてない。
でも昨夜ラジオから流れてきたハイ・サウンドへの憧憬を湛えた「Remember Us」良かったな。


nice!(0)  コメント(0) 

ヨルバのパワーを求めて [R&B/JAZZ/etc]

ajosepo.jpg

イギリスのアルト・サックス奏者ケヴィン・ヘインズ&グルーポ・エレグアの新作「Ajo Se Po」が面白い。
これが三枚目みたいだけど、この人はトリニダッド・トバゴにルーツを持つ人で、キューバでサンテリアなどヨルバ文化を勉強してきたそうです。モーゼス・ボイドと一緒にやったりしてる人です。僕もそのつながりで知りました。

ジャケにも写るバタ・ドラムが重要な役割を果たし、というか簡単に言えばサンテリアとジャズの語法を融合させた音楽を演奏しています。ほとんどの曲でチャントが、コラの音が聞こえてくる曲もあります。

曲のタイトルもすべてヨルバ語でしょうか。
ヨルバの文化やサンテリアに宿る霊的な力というかプリミティブなパワーを音楽に植え付けようとしているような意図が感じられます。60-70年代のブラック・ジャズ、スピリチュアル・ジャズの系譜ですね。
またポリリズミックな伴奏に乗って英雄的に朗々と鳴り響くヘインズのサックスに、UKジャズの先輩であるスティーヴ・ウィリアムソンを思いだしたりも。
最長14分超の2曲目「Oshogbo」は、サンテリア的なリズムで始まり、途中からコラが響き始めチャントが加わると、曲想がするりとマンディングっぽくなったりするところはハッとさせられた。

アルバム後半になるとジャズ的な趣はほとんどなくなって、マンディング的なチャントとコラが印象的な「Hebwa Baba」に、バタとチャントのみの「Apotura」はサンテリアそのまんまで、最後はパーカッションのみの演奏。サックスもピアノも聴こえない。

アルバム全体としてみると、正直リズムにもうひと工夫あると良いんだけどな。イマドキのUKジャズの多くのようにアフロビートやヒップホップ~クラブ・ミュージックなどと呼応するわけじゃなく、ただただ生真面目にヨルバ的なものを追及してるみたいで、ちょっと物足りなさも感じます。

ここからどう変化/深化していくのか期待させる秀作ではありますね。
nice!(0)  コメント(0) 

Take You Thereについて [ひとりごと]

今年初めに伊藤勇樹の「You」という曲を取り上げました。相当回数聴きましたね。
最近その曲を含むEPが出たんですけど、こっちはいまひとつだったんですよね。
でも同じグループFREAKで一緒に活動する実の兄である伊藤元樹のシングル「Take You There」、こっちがなかなか良いんですよ。

記事にするつもりはなかったんですが、リリースされて1週間経つのにYoutubeで29回しか視聴されてないので取り上げることにしました。まぁ福岡ローカルで活動してるから仕方ないでしょうけど。でもほんとR&Bフィーリングがちゃんとあってなかなか良いんですよ。


nice!(0)  コメント(0) 

ソン・ランの響き [映画]

son.jpg

1980年代サイゴン。孤独な二人の男がひかれあい、友情が愛に変わる3日間の刹那的な物語を、ベトナムの民族楽器ソン・ランの音色にのせて描く恋愛ドラマ。

レオン・レ監督:ソン・ランの響き
全く期待しないでLGBT的な映画と思って見に行ったら全然違った。素晴らしい映画でした。こういうことがあるから、あまり先入観で切り捨てないで見た方が良いんですよね映画って。主人公二人のうちひとりはカイ・ルオンの役者という設定なので、カイ・ルオンが舞台シーンもふんだんにあって興味津々で見ました。劇場にはオペラのオーケストラ・ピットみたいな演奏家のスペースがあるんですね。あの独特のベトナミーズ・ギターの演奏シーンもあるし、一人がタイトルにあるソン・ランを弾き、もう一人が即興で歌うシーンは心震える美しいシーンでした。そう画として美しいシーンの多いことも印象的でした。ベトナム音楽に興味のある人は必見。それでなくても傑作です。
nice!(0)  コメント(0) 

ニューオーリンズで寛ぐアルト [R&B/JAZZ/etc]

SoulFood.jpg

くぅーたまらん!
頭3曲だけでニヤニヤが止まらない。
再演「Cross The Track」に、ミーターズ「Just Kissed My Baby」、リー・ドーシー「Yes We Can Can」と続くんだから、そりゃニヤニヤしちゃうよ。

リリースを楽しみに待っていたメイシオ・パーカーの新作「Soul Food: Cooking With Maceo」は素晴らしくご機嫌なアルバムです。
先に公開されていた曲を聴けば、そりゃとりたてて新しいこともないし、77歳なんだからブリブリに熱いブロウが聴けるわけでもないんだけど。ほぼ予想通りのアルバムでした。
でもさぁ要はこのグルーヴですよ。

ドラムにニッキー・グラスピー、キーボードはアイヴァン・ネヴィル、ベースにトニー・ホールとダンプスタファンク組をはじめとするニューオーリンズな面々による鉄壁のニューオリンズ・グルーヴ。
これには抗えませんねぇ。
そんなグルーヴにのってメイシオが気分よく歌ってサックスを吹いてくれるんだからご機嫌じゃないわけがないっしょ。

2、3曲目以外にも「Right Place Wrong Time」もあるニューオーリンズ・クラシックと「ロックステディ」などのソウル・ナンバー。一息入れるレイ・チャールズやプリンスのスロー・ナンバー。最後はヒュー・マサケラ「Grazing In The Grass」でタウンシップ・ジャズも薫る。

メイシオをそれほどたくさん聞いてるわけじゃないけど、こんななにべったりニューオーリンズと絡んだことはなかったと思う。御大のアルト・サックスの音色も心なしか生まれ故郷に帰ってきたような寛ぎを感じる快作です。
nice!(0)  コメント(2) 

Apple Music Playlist 2020.06.25 [Astral's AM Playlist]

cjasperlove.jpg
Chris Jasper:For The Love Of You
元アイズリーズのキーボーディストの今年リリースのソロ作。ソロになってからもう40年近いけど、コンスタントにアルバムをリリースしてんですね。一度もちゃんと聴いたことなかったけど、アイズリーズのアレンジとかほとんどこの人がやってたんですよね。かなり甘く見てたけど、ものすごく良い。ヴォーカルが弱いだろうと思ってたのも偏見だったかも。アイズリーズ時代の曲もやってる。いやぁ良いなぁ。いきなりヴァン・モリソンの曲が流れ来たのもちょっとびっくり。このアルバムはカバー・アルバムみたいだけど、過去作も聴いてみよう。
nice!(0)  コメント(0) 

U Move, I Moveについて [ひとりごと]

ジョン・レジェンドの新作にジェネイ・アイコが一曲参加してるんですよね。
ジョンがジェネイのアルバムで歌ったお礼かな。

まだアルバムは聴いてないけど、この曲はいいな。単にジェネイ・アイコの声が好きだからかもしれないけど。ジョン・レジェンドにはあまり興味を持ったことないんですよね。優等生っぽいというか。
新作はそのうち聴いてみるつもりだけれど。

nice!(0)  コメント(0) 

Are You Ready?について [ひとりごと]

アリーヤの「Are You Ready?」。
この曲知らなかったなぁ。

96年の映画「サンセット・パーク」のサントラ収録曲。映画自体もブラック・ムービーだしな。今もだけどR&Bってサントラだけでしか聴けない曲って多いんですよね。

nice!(0)  コメント(0) 

Apple Music Playlist 2020.06.22 [Astral's AM Playlist]

ISITSTILLGOODTOYA.jpg
Ashford & Simpson:IS It Still Good To Ya
78年作。これめちゃ良い。ジャケのイメージ通りに艶っぽくメロウで僕好み。一曲目のアーバン・ダンサー「It Seems To Hang On」からして魅せられる。さすがヒット曲をいっぱい手掛けてるだけあって、わかりやすいメロディが歌謡曲だなぁって感じです。裏方としてじゃなく、夫婦デュオとしても脂がのってきた時期だったんだろうな。
nice!(0)  コメント(0) 

サザン・ソウルは今もここに [R&B/JAZZ/etc]

YouMakeMeFeel.jpg

3年前にまさかの47年ぶりのアルバムをだしたドン・ブライアントの新作「You Make Me Feel」は、またしても傑作となりました。
前作の衰えの感じられない歌声から、本作も素晴らしい出来であろうとは思ってはいたけど、前作同様、ソングライターとして残してきた過去作と新曲を交えたレパートリーを、聴き手の胸にまっすぐ届けてくれます。

奥方アン・ピーブルズの「99 Pounds」のずっしりと重いファンキー・グルーヴはまごうことなきハイ・サウンド。「I'll Go Crazy」は半世紀前と寸分たがわぬ熱さながらも、燃え上がる熱情よりもその熱さを保ってきた愛情を誇るように歌う。
でも多くの日本のソウル・ファンが一番胸詰まってしまうのは「I Die A Little Each Day」ではないだろうか。

オーティス・クレイが歌ったこの曲、伝説の初来日ライブではアンコールで歌われた。もちろん僕はその場にはいなかったけど、2枚組のライブ盤として残され、アンコールで歌われたこの曲ももちろん収められていましたね。アルバム冒頭には、日本で急きょ演奏されることになったためのリハーサル・テイクも収められていました。
2020年にもなって作者自身が歌うのを聴けるなんて、胸いっぱいで言葉にならない。

ドン・ブライアント78歳。サザン・ソウルは今もここにと宣する傑作です。
nice!(0)  コメント(0)