SSブログ

最高にクールだけどIt Ain't Cool [Ten More Turnips from the Tip] [イアン・デューリー]

デューリーが最後に残した3曲のうち続いて2曲目は「It Ain't Cool」。
これはタイトルに反して、最高にクールなジャズ・ファンク・ナンバーです。デューリー&ブロックヘッズによる究極のファンク・ナンバーだと思います。

全ての楽器が複合的に組み合わさったアレンジの妙味に聴くたびに魅了されてしまうんですよ。
シンプルなドラム・パターンの上にベースとエレピのユニゾンによるテーマ・リフ。左のギターは細かいカッティングで、右のギターは頭がどこかわからないようなフレーズをぐるぐる。このイントロだけでご飯三杯。

アメリカのファンク・バンドはやっぱり感覚的というか持って生まれたものがそのまま出てるって感じがします。ダンプスタファンクもね。でもブロックヘッズの場合、やっぱりイギリス人。後天的に身に着けたゆえの繊細さというか、アレンジとかね。それが良いんですよ。

例えば左のギターのカッティングはイントロではずっと聞こえるんですが、歌が始まると消える。2つめのヴァースから再登場。2コーラス目になるとデューリーの歌の構成が1コーラス目とは若干違うのに合わせてかはじめの2小節はなくて後の2小節にはでてくる。
多分これも何言ってんだかわからないと思いますけど、こういう細かい足し算引き算というかアレンジの妙味が聴いてて面白いんですよ。僕は。
ここでこうしてこうなってんだ。って感じで。

この曲の僕の唸りポイント全部挙げときましょう。
ブリッジでの右から聴こえるギター。たった一音をずっとベンディングとかでウィ~~~~ンと変化させていくフレーズ。これもアイデアだなぁと思う。

間奏のジャジーなピアノも最高にクール。
その後、サビがあってコーラスが何度も繰り返されます。
その後のドラム・ブレイク。ドラム・ソロってほどでもない。まったくどうってことないドラム・ブレイクですけど、ピアノをバックに畳みかけてゆくところがスリリング。

で、その後にホーン・セクションが入ってくるんですね。ここまで全く登場しなかったのに。
これはジラッド・アツモンが吹いてるんですが、前任のデイヴィ・ペインもそうでしたが、ライブとかではローランド・カークみたいに一度にサックス2本加えて吹いたりする人です。多分ここでも多重録音じゃなくて、2本くらい加えて演奏してそうです。ホーン・セクションっていってもサックスのユニゾンみたいなフレーズなので。

そして最後にエレピ・ソロが続きます。間奏もピアノでしたけど。っていうか間奏もエレピだと思いますけど、生ピアノに近い音で、エンディングの方はローズかウーライツァーかな。

演奏についてばっかりになっちゃいましたけど、デューリーの歌は王道のデューリー節。歌詞がまた皮肉たっぷりに辛辣で大好きなんですよ。

俺をダシにして皮肉を言うような道化者が
 イケてると思ってるだろ
俺に弁護もつかねえのに裁判するのが
 イケてると思ってるだろ
俺が口止めされてるのを知ってると
 味なことだと思ってるだろ
いたずらっ子であることが イケてると思ってるだろ
 でもお前のジョークは見当はずれ
イケてねえ
イケてねえ

自分の長所を数え上げる イケてねえ
やってもないことをやったと言う イケてねえ
自分の勝ち分を要求する イケてねえ
 初っぱなからヘタバって 他人の順番になってるってのに

リリース以来、時にちょっといい気になってる自分に冷や水を浴びせてくれる曲です。

nice!(0)  コメント(0)