SSブログ

新たな門出を祝う競演作 [アフリカ]

hellohello.jpg

な・ん・だ・こ・れ・は?と思いましたよ。
アフリカン・ジャズ・パイオニアーズとマホテラ・クイーンズの競演作「HELLO HELLO」。
うそーん。新録じゃないでしょ。
二組とも相当いい歳。どころかな歳だろ。

でもこれが新録なんですねぇ。びっくりしましたよ。もちろん前者はンテーミ・ピリーソなき後を引き継いだムフォ・シソールが新たに若手を加えて、後者もヒルダ・トゥルバトラが若手二人と活動を継続しているようで、全然知りませんでしたよ。

で、この競演作。良いじゃないですか。
幕開けは賑々しいアフリカン・ジャズで頬もほころぶ。
2曲目は今年でたマハラテイーニ&マホテラ・クイーンズの発掘ライブ作でも歌われていた「MELODI YA LLA」。マハラティーニっぽい男性ヴォーカルもはいって、若手とヒルダのマホテラ・クイーンズは往年と遜色ない歌声を響かせてくれますよ。
バックがアフリカン・ジャズ・パイオニアーズだけにまったりとしたンバクァンガになっていててこれはこれで乙なものです。
続くは「Kazet」と、本作は往年の代表曲の再演を中心としてます。

お次「Yeka Yeka」はデビュー作「THIS IS AJP!」で演奏されていた曲ですね。
正直かつてと比べれば演奏のコクみたいなものが全然足りない気がするし、シソールは「マラービとンバクァンガに新世代のクワイトとアマピアノを融合している」みたいなこと言ってるけど、実際のところクワイトもアマピアノも全然感じられない。ピーター・ガブリエルの「BIKO」なんてどうでもいいカバーも必要ないと思うけど。

まぁそれでもそれでも。若手中心でこれから頑張っていこうってんだから目をつぶろう。だって聴いてると、無闇に楽しくなっちゃってもうなんだっていいやって気分になっちゃうんだもの。
最後は南アフリカらしいアカペラのコーラスで幕。もう一曲「MELODI YA LLA」のインスト版がはいってますけど。

40周年というアニバーサリーらしいが、だいたい何が40周年かよくわからないんだけど。
ラテンとかだとウン十周年みたいなのよくありますよね。オリジナル・メンバーなんてとっくにいないけど、暖簾は受け継がれていくみたいな。もうそういう感じでやっていけばいいんじゃないの。
そんなわけで二組の新生グループの新たな門出を祝う溌剌作。硬いこと言いっこなし。

それにしても御年81歳というヒルダ。元気に踊ってますねぇ。恐れ入ります。

nice!(0)  コメント(0) 

Apple Music Playlist 2023.10.20 [Astral's AM Playlist]

fallingorflying.jpg
Jorja Smith:falling or flying
スタイリッシュにならないアフロ・リズムカッコいい冒頭曲に惹きつけられる。ロック的な曲もあって、米R&Bよりもスタイルに拘らない自由さがUKソウルらしい。故郷のバーミンガムで制作したそうで、等身大の彼女がくっきりと見えるてくるような作品です。
nice!(0)  コメント(0) 

Thank Youについて [ひとりごと]

セヴン・ストリーターはシンガーとしても魅力的ですけど、ソングライターとしても有能な人です。
新曲「Thank You」を聴いてあらためてそう思いましたね。

ひそやかな中の艶っぽさがR&Bならではの色気を放っていて惹きつけられます

nice!(0)  コメント(0) 

Apple Music Playlist 2023.10.18 [Astral's AM Playlist]

Herb Alpert Presents Sergio Mendes.jpg
Sergio Mendes & Brasil'66:Herb Alpert Presents Sergio Mendes & Brasil'66
ジョルジ・ベンに続いて、最近はセルジオ・メンデスにもちょっと興味が出てきました。ってことで一番有名なこれを。「マ・シュ・ケ・ナダ」も入ってるし。ビートルズのカバーをやったり、ブラジル音楽にこだわらないポップスをやろうとした人なんでしょうかね。多彩な音楽性の人みたいだから自分にとってのフェイバリットをみつけられたらいいな。
nice!(0)  コメント(0) 

キャロルの忘れられない一曲 [ひとりごと]

先日キャロル・キングを聴いて思い出したのが「Anyone At All」。
好きな曲はいっぱいあるけど、この曲はあまり知られてないんじゃないかな。
トム・ハンクスとメグ・ライアン主演の映画「ユー・ガット・メール」(1998)の主題歌で、サントラにしか入ってないんですよね。僕はシングルCDで持ってますけど。

忘れられない一曲なのです。

nice!(0)  コメント(2) 

曲の中で描かれるドラマ [ポップ/ロック]

PeaceLikeARiver.jpg

ひさしぶり買ったロック。
ウォーレン・ヘインズ率いるガヴァメント・ミュールの新作「Peace... Like a River」。

一時期期待していたテデスキ・トラックス・バンドはかつてのサザン・ロックの焼き直しに終始し、すっかり幻滅し興味を失ってしまったんですが、デレク・トラックスは才能を無駄にしてると思いますよ。いやほんとに。「レイラ」を丸ごとがカバーして「Layla Revisited」って、そもそもお前らが作ったわけじゃないだろ!って、これくらいにしとこう。

ウォーレン・ヘインズは60年生まれで、70年代ロックをリアル・タイムで聴いて育って80年代から活動を始めたからか、同じようなことやっても焼き直し感がないんですよ。変な憧れがないせいもあるだろうし、地続きで音楽を前進させている。

このアルバムがバンドの何枚目かも知らないけど、77分もある大作ながら飽きさせない。7分を超える曲が4曲もあり、比較的長尺な曲が多いのに飽きずに聴けるのは、良い曲が揃ってるのもあるけど、アレンジが上手い。

その最たるものが9分を超える3曲目の「Made My Peace」。
長くても起伏があって、長々とギター・ソロが続いたりせずメリハリがある。ストリングスを入れたりして曲の中でドラマを作るのが上手い。

湿地帯をのたうつようなブルーズ・ロック「Shake Our Way Out」はビリー・ギボンズがサビをひと唸り。どうせならギターを弾いてもらえばよかったのにと思わないでもないけど、バンド四人の演奏能力がやたらと高いので、ゲストはヴォーカルのみ。

ホーン・セクションもはいったヘヴィなサザン・ファンク「Dreaming Out Loud」ではアイヴァン・ネヴィルとルーシー・フォスターがソウルフルな歌を添え、ビリー・ボブ・ソーントンを迎えた「The River Only Flows One Way」はレゲエ。レゲエは珍しくなくとも間奏やエンディングでダブまでやるのはなかなかに冒険的で、ハードボイルドなサザン・レゲエといった趣。この曲に一番感心しました。

僕が買ったのはボーナスEPのついた2枚組で、そちらも含めて聴きごたえたっぷりで、ひさしぶりにロックを堪能しています。
nice!(0)  コメント(0) 

Today's choice 2023.10.15 [Today's choice]

RhymesandReasons.jpg

クレオ・ソルの新作を聴いてたら、やっぱりキャロル・キングを聴きたくなったので、一番近いのはこのあたりかな。72年作「Rhymes & Reasons」。

クレオ・ソルはキャロルっぽいといっても、曲の構造自体はヒップホップ的なループになっていて、キャロルは当然のこと、曲が展開していくので、そんな似てるけど違うところも含めて、久しぶりに聴いて新たな光が当たった感じで、新鮮に感じる。

僕のキャロルの一番のフェイバリットは、ひとつ前の「ミュージック」なんですけど、本作は全2作と比べると、メロディがくっきりしてなくて、日々の生活の中で自然とこぼれてきたものを書き留めたようなさりげなさがあって、そこもクレオ・ソルの新作と共通するものを感じます。

ジャケ写を探してたら、左上のタイトルがCD・サブスクだと大きくなってるんですね。レコードで持ってるので知りませんでした。確かにCDサイズじゃ小さすぎるものね。
nice!(0)  コメント(0) 

怪物 [映画]

kaibutu.jpg

ある町の小学校でケンカが起きる。息子を愛するシングルマザー、生徒思いの学校教師、無邪気な子供たち、各々の主張は食い違い…。

是枝裕和監督:怪物
ひとつの物事が見る人によって違って見えるという良くある設定。脚本家、坂元裕二が是枝作品ということで、力入りすぎ技巧に溺れてしまったか。それと最近はLGBT的なモチーフをどこにでも挟み込んでくるのが流行なのかな。凡作。
nice!(0)  コメント(0) 

Apple Music Playlist 2023.10.13 [Astral's AM Playlist]

ivanmyheart.jpg
Ivan Lins:My Heart Speaks
イヴァン・リンスの9年ぶりの新作はジョージアのトビリシ交響楽団との共演作。ダイアン・リーブスなどがゲスト参加。本人の歌は流石に衰えを感じますが、91人編成というオーケストレーションが豪勢で素晴らしくラグジュアリー気分をたっぷり味わわせてくれる。ジャジーな雰囲気も好みです。
nice!(0)  コメント(0) 

Apple Music Playlist 2023.10.12 [Astral's AM Playlist]

Vedo7.jpg
VEDO:7
今年2枚目のヴィドの新作。YoutubeでのR&Bカバーが話題になって人気になった人ですけど、確かな歌唱力に支えられたオーセンティックなR&Bが美しい作品。じわじわと味わい深い。タイトル通りこれで7作目なんですが、この人フィジカルは一度も出したことないんですよね。
nice!(0)  コメント(0)