SSブログ

オーダーとは違うサンバ盤だけど [ラテン]

AHORAEAVOZDOSAMBA.jpg

ネットで中古盤を見つけたロベルト・シルヴァ。
全然知らない人だったんだけど、この人はオルランド・シルヴァやシロ・モンテイロのフォロワーで、サブスクで聴いたら良かったので、ポチッと。それで届いたのが上のジャケのCD。

あれぇ?オーダーしたのと違うんだけど。
僕がオーダーしたのは30~40年代に先輩たちによって歌われたサンバの名曲を歌った「裏山を下りながら 第1集&第2集」の2in1CD。第4集まで出てるんだけど、サブスクには第1集と第3集しかないな。
第2集には僕の大好きなオルランド・シルヴァの「Aos Pés Da Cruz」が入ってるんですよ。

urayama.jpg

でも届いたのは68年作「さあ、サンバの時間だ」と69年作「サンバの処方箋」の2in1CD。これ邦盤で、田中勝則さんの解説がついてる。2000年にサンビーニャから出たんですね。
たぶんショップの登録が間違ってたんだろうけど、オーダーしたのは多分ないだろうから、とりあえずこれはこれで返品はしない。実際聴いてみると、これも良いんですよ。
60年代後半だけに、同時代のマルチーニョ・ダ・ヴィラやエルトン・メディロスの曲も取り上げています。
バックの演奏もオルガンと女性コーラスの入った当時のコンテンポラリー・サンバ・サウンドって言えばいいんでしょうかね。そこに当時としても古風だったろうロベルト・シルヴァの歌声がのる。
こういう歌声が好きであれば気に入ると思います。

こうなると、やっぱり「裏山を下りながら」シリーズも欲しくなっちゃうな。まぁ気長に探しましょう。
nice!(0)  コメント(0) 

Apple Music Playlist 2023.03.10 [Astral's AM Playlist]

moodswing.jpg
Vedo:Mood Swings
ミシガン出身のシンガーの新作。Youtubeで名曲ヒット曲を歌いまくって人気がでたそう。イマドキの人ですね。藤井風とかと同じ感じか。1曲目から美声が心地良い。とにかく声が良いので3割増しくらいでどの曲も良く聴こえる。正統派R&Bという感じで、これは良い。
nice!(0)  コメント(0) 

Apple Music Playlist 2023.03.09 [Astral's AM Playlist]

afinidades.jpg
Thiago Espirito Santo:Afinidades
アミルトン・ジ・オランダのグループでベースを弾いていたのが耳に残っているベーシストのリーダー作。ハーモニカ入りのクインテット。技巧派のベーシストだけれど、その技巧をひけらかさない趣味の良いブラジリアン・ジャズ。どこがすごいというわけでもないけど、春近い夜に合う作品です。この柔らかなベースの音色好きだな。
nice!(0)  コメント(0) 

How Does It Feelについて [ひとりごと]

今年に入って出たR&Bではクロイ&ハリーのクロイとクリス・ブラウンのデュエット曲「How Does It Feel」が気にってる。

クリス・ブラウンって全然興味なかったけど、初めて良いシンガーと思いましたよ。

nice!(0)  コメント(0) 

Apple Music Playlist 2023.03.07 [Astral's AM Playlist]

titounlimited.jpg
Tito Puente:Tito Unlimited
今夜はティト・プエンテの74年作を。エディ・パルミエリに「ルクミ・マクンバ・ブードゥー」というディスコ風味の作品があったけど、ティトにもあったのね。パルミエリほどディスコじゃないけど、冒頭からレア・グルーヴな感じでクール!以降もラテン・ジャズ・ファンクな曲とか、ラテン・リズムじゃない曲も多いのでティトもティンバレスよりもヴァイブを叩いてる曲が多い。これはもっとラテン・ファン以外にも広く聴かれてよい洒落た作品ですね。
nice!(0)  コメント(0) 

Today's choice 2023.03.06 [Today's choice]

MysteriousTraveller.jpg

ウェイン・ショーターが亡くなったので、彼のサックスを聴こうと思ったけど、ソロ作は一枚もないんですよね。以前は持ってたんですけど。
ショーターのサックスを最初に聴いたのはジョニ・ミッチェルとかスティーリー・ダンとかだったので、そのあたりをと思ったけど、あぁ60年代マイルズもあるかと、あれこれ思案して、あぁそうだこれがあったと取り出したのが、ウェザー・リポートの「Mysterious Traveller」です。

ウェザー・リポートの作品は数えるほどしか聴いてないけど、これが好き。
ジャコパスもはいってからのかっちりとまとまった(印象がある)作品よりも本作のようなジャズ的にバラけた?感じの方が好きです。というか単にアルフォンソ・ジョンソンのベースが好きなだけかもしれないけど、ジャケのイメージ通りのスペイシーな雰囲気も好き。そしてタイトルに準ずるようなショーターのサックスのミステリアスな響きも良し。
nice!(0)  コメント(0) 

Apple Music Playlist 2023.03.05 [Astral's AM Playlist]

SpecialDelivery.jpg
Tito Puente Featuring Maynard Ferguson:Special Delivery
最近心躍るラテン・ジャズ作が全然見つからないのでティト・プエンテの96年作を聴く。タイトル通りメイナード・ファーガソンが参加。ガレスピーの「Be-Bop」から始まり有名ジャズ曲を、強力なラテン・リズムで演奏しています。モンクの「Misterioso」も笑っちゃうくらい明るく軽快に。最後も「Flying Home」でご機嫌に締めくくってくれます。今まで知らなかったのが悔しい。ともあれこれはさすがはマンボ・キングという爽快なラテン・ジャズ作です。
nice!(0)  コメント(0) 

Apple Music Playlist 2023.03.04 [Astral's AM Playlist]

BuhlooneMindstate.jpg
De La Soul:Buhloone Mindstate
昨日からDe La Soulのアルバムがストリーミング解禁されたので、順番に聴いています。「3 Feet High And Rising」は当時とても注目されていたのでよく覚えていますが、僕はまだまだ普通のロック・ファンだったので、ヒップホップに対する興味はまったくありませんでしたね。聴いても全然わからなかったでしょう。その後あれこれ聴いてきて、ようやくこういう音楽も楽しめるようになったわけです。彼らの作品は夥しい量のサンプリングを使っているので、配信に関しても権利関係が大変だったようです。この頃のヒップホップは改めてサンプリング・アートだなぁと本作を聴いても思う。加えて本作にはMaceo Parker、Fred Wesley、Pee Wee Ellisが参加。当然のことグルーヴィで楽しいなぁと思ってたら、突然日本語ラップが聴こえてきて高木完とスチャダラパーも参加してました。
nice!(0)  コメント(0) 

スティール・パルスを再発見 [R&B/JAZZ/etc]

ClassicsSteelPulse.JPG

UKレゲエというとアスワドくらいしか聴いたことなかった。
なんかジャマイカ産が本場で、UK産は亜流みたいなイメージを持っていたこともある。

最近再発見したのが、スティール・パルス。
2003年に出たアイランド・レゲエ・クラシックスの一枚。初期3枚からセレクトした日本編集盤。
1stから6曲、2ndから4曲、 3rdから6曲、アルバム未収録シングル曲が1曲なんですけど、これは素晴らしいコンピです。
初期3枚「Handsworth Revolution」「Tribute to the Martyrs」「Caught You」はどれも名盤と呼ぶにふさわしい出来なので、そこから厳選した16曲+1だから強力なわけです。そのうちバラでそろえるかもしれないけど、ちょうどこれが安く売ってたので。

ジャマイカ産とは違うシャープで洗練された歌とグルーヴに浸っています。妙に洒落たテンション・コードとか使ってたりして、洒落たところも耳新しい。
最近は新譜よりも旧譜を再発見することが多いな。
nice!(0)  コメント(0) 

Apple Music Playlist 2023.03.02 [Astral's AM Playlist]

ReturnoftheSp1200.jpg
Pete Rock:Return of the SP1200, Vol. 2
ピート・ロック懐かしい。「Main Ingredient」は90年代にCD買って聴いた数少ないヒップホップ作でしした。本作はサンプラーSp1200を使ってのルーツ回帰作みたいなものかな。懐古的とはいえ、ピート・ロック印のソウルフルなトラックは今の気分にぴったりで抗えないのです。
nice!(0)  コメント(0)