SSブログ
前の10件 | -

Apple Music Playlist 2024.03.28 [Astral's AM Playlist]

Wusul.jpg
Shay Hazan:Wusul
グナーワ・ロックとかって正直いままで良いと思ったことあんまりないんですよね。たぶんロックの部分がカッコよく思えないせいだと思うんですけど。いつの時代のロックだよっていう。あぁでもグナーワ×ジャズ・フュージョンなアジス・サフマウィとかは結構好きだったか。それでこのイスラエルのゲンブリ奏者のグナーワ・フュージョンはというと。これがカッコいい。プログラミング主体のリズムやジャジーなホーン・ラインがイマドキのジャズ~ヒップホップのグルーヴを醸していて。グナーワの部分がちょっと薄味なのが物足りないけど、新世代グナーワ・ジャズ・フュージョンで今後を期待させます。
nice!(0)  コメント(0) 

メロウな夜について [ひとりごと]

毎週月曜の楽しみだったラジオ番組「松尾潔のメロウな夜」が終わってしまいました。
R&Bの案内役・情報源として活用していたので、残念。ほんと良い番組でした。

キース・スウェットの新曲はまさに「変わり続けるかわらないもの」ですね。

nice!(0)  コメント(0) 

今夜の一曲 [ひとりごと]

かつていっぱい聴いたシンガーソングライター作品の中で、今も聴くのはほんの数枚しかないんだけど、ジュールス・シアーの作品も、その中に入る。
特に「The Great Puzzle」はぼくにってはとても大切な作品なので、ちゃんと記事にしたいと思いつつ月日は流れて・・・

まぁそのうち。
とりあえず今夜は奥方パル・シェイザ―とのデュエット曲「Dreams Dissolve In Tears」をどうぞ。

nice!(0)  コメント(0) 

吐く息の白さに [ポップ/ロック]

Polaroid Lovers.jpg

シンガーソングライター系の音楽はかつていっぱい聴いたので、もう一杯・充分って感じだったんだけど、サラ・ジャローズの新作「Polaroid Lovers」はなぜかとても気にってCDも買ってしまった。

この手のアルバムを何度も聴くなんてもう10数年ぶりだと思うんだけど。どこに惹かれたのか自分でもよくわからないので、こうして聴きながらあれこれ記していけばわかるだろうか。

冒頭電子音に導かれるように始まるコンテンポラリーなフォーク・ロック「Jealous Moon」。疾走感があってオープニングに相応しい。
最初聴いた時、都会的なフォークの伝統をひいてるような感じでスザンヌ・ヴェガとか思い出した。
続く「When The Lights Go Out」は出だしのメロディにコール&レスポンスのようにたたみかけるようなところが、フォーキー・ソウルでこれも良い。
3曲目「Runaway Train」もフックが効いていてキャッチーで良い。本作はプローデューサーでもあるダニエル・タシアンなど全曲共作していて、それが良い方に作用しているんでしょう。

彼女の過去作は全く聴いたことがなく、マンドリンの名手でブルーグラス系の人という印象しかない。実際本作は過去作とは打って変わってと言う感じの作品のようで、これまでの作品が好きな人には評価がわかるのかもしれない。

本作発表後のニューヨークでのライブ映像がYoutubeにあって、それを見ると彼女はアコースティック・ギターを弾いて歌ってると思ったら、オクターブ・マンドリンだった。本作でも印象的なソロを取っていて、彼女の個性にもなってる。
彼女はもう移ってしまったようだけど、以前、ニューヨークにようで、ひんやりとした都会の空気が伝わるような「Columbus & 89th」も良いなぁ。全体的に都会の雑踏に木霊しているような音像も心地よいんですよね。

コロナを経て人との繋がりに飢えていたようで、共作を含め外向的な作品なところが、個人的になりがちなシンガーソングライター作品に飽いていた僕にも響くものがあったのかもしれない。それに自作に拘らないトラディショナルなところから出てきた人だからというのもあるだろう。

冬に聴いているからか、吐く息の白さに人のぬくもりを感じるような印象を受ける作品だ。
不思議と良く手が伸びることに自分で驚きながら何度も聴いてます。

nice!(0)  コメント(0) 

Today's choice 2024.03.24 [Today's choice]

mopoline.jpg

今日はマウリツィオ・ポリーニが亡くなったそうなので、うちにある唯一のポリーニ作品「モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番・第19番」を。オケはウィーンフィル、指揮はカール・ベーム。粒立ち鮮やかの見本のようなピアノ。ものすごく久しぶりに聴いたな。

ポリーニというとこのジャケのイメージで、もちろん最近の写真を見たことなかったわけじゃないんだけど、若いこのイメージしかないんですよね。言わずと知れた名ピアニストによる名盤です。
nice!(0)  コメント(0) 

What's Wrong With The World?について [ひとりごと]

フェアグランド・アトラクションが35年ぶりに来日して、ついでに新作まで発表するなんて驚きましたね。まぁ僕はエディ・リーダーのソロ作の方が馴染みがあるんですけど。
それにしたって「パーフェクト」は今思えば鮮烈と言ってもいいインパクトのある素晴らしい曲でしたもんね。一枚だけで解散してしまったのは残念でした。仲違いしたわけじゃなくて、突然の成功に上手く対処できなかったみたいですけど。

その新曲「What's Wrong With The World?」が良い。
昔のまんまで、ファンはもう感涙でしょう。来日ライブは多幸感に包まれるんだろうな。

nice!(0)  コメント(0) 

Apple Music Playlist 2024.03.22 [Astral's AM Playlist]

CIRCLE.jpeg
Haruy:CIRCLE
Suchmosのベーシスト、HSUバックアップされてデビューした女性歌手の初作。HSUは亡くなってしまたけど、彼との曲も含む2020年代シティ・ソウル。。ベースラインがうねる生音主体の音作りはイマドキだなと思う。ウィスパリング・ヴォイスは心地よいけど、まだ一本調子で膨らみに欠ける。歌にもっと訴求力が出てくればな。今後に期待。
nice!(0)  コメント(0) 

Apple Music Playlist 2024.01.05 [Astral's AM Playlist]

LiveAParis.jpg
Itibere Orquestra Familia:Live A Paris
僕はこの人の音楽は。端正で高度な演奏についていけなくて集中力が続かなくて、いまひとつピンとこなかったんですけど、これは良いな。フランスの音楽家たちと一緒に作ったライブ作。彩り豊かなでライブらしい躍動感が加わり短いこともあって素直に楽しめた。
nice!(0)  コメント(0) 

Apple Music Playlist 2024.03.20 [Astral's AM Playlist]

Goodlife.jpg
Marie Dahlstrom:A Good Life (Deluxe)
デンマーク出身ロンドン・ベースのシンガーの昨年作の拡大版。生演奏とエレクトロニックが絶妙に組み合わされたジャジー・ソウル。ひたすら心地よい。今更ながらジャズ同様R&Bもインターナショナルな音楽フォーマットになったんだなと感じます。もう音だけ聴いてたらどこの人か全然わかんない。
nice!(0)  コメント(0) 

今夜の一曲 [ひとりごと]

今夜ももうこんな時間ということで、ボニー・レイットをどうぞ。

彼女ももう一回くらい日本に来てくれないかなぁ。

nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | -