SSブログ

朗らかに歌われる下町のサンバ [ラテン]

Dona Ivone Lara.jpg

マイーザと一緒に買ったイヴォニ・ララの81年のワーナー盤「Sorriso Negro」。
イヴォニ・ララの名前は一応知ってた。日本でもリリースされた「サンバの女主人」のジャケを見たことがあったから。でもあれも80年代中頃だから、相当昔だ。ミュージック・マガジンのガイドブックに載ってたんじゃなかったっけ。

スポティファイで検索して適当に聴いてみたのが、以前カルロス・カシャーサもあったシリーズの「Mestre Da MPB」というアルバム。これがとってもよくって、オリジナルのタイトルはなんだろうと調べた結果、81年と82年の2in1だということが分かった。

運よく2001年にCD化されたのを中古で見つけられたのは幸運だった。
本作の1曲目に収められている「A Sereia Guiomar」がすごい魅力的で。マリンバ?にソプラノ・サックスが絡むカリブ風のイントロにすぐに心奪われてしまいました。こういうサンバは初めて聴きました。本作のアレンジを担当しているのはロジーニャ・ジ・ヴァレンサ。この人は確かギタリストだったと思うけど。1枚CD持ってる。

どの曲も朗らかなメロディに思わず口ずさんでしまいそうになる。ポルトガル語で歌うことはできないのでハミングしてみるとメロディの素晴らしさが良くわかる。
日々の生活の中で、口もとからこぼれるように生み出されのだろうと思わせる、リオの下町の風というか生活の匂いが薫ってくる名盤だと思う。

それにしても数年前まではブラジル音楽はどこから手を付けていいのか取り付く島がないと思ってたのが、僕にとっての突破口はこういうサンバにあったんだな。ただ本作と言い今年入手したサンバ盤はほとんどCDで入手するのが困難なものばかりで、最近の流行りとはかけ離れてしまってるのがなんとも。
でもいつか82年作「ALEGRIA MINHA GENTE」も見つけられたらいいな。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。