SSブログ

何も表現しないで表現すること [クラシック]

4777483.jpg

マリア・ジョアン・ピレシュ「ショパン後期作品集」。2008年作。
最近知った人。現代を代表するピアニストだと言うが全然知らなかった。
(日本ではピリスと表記する方が多いようです。個人的にはピレシュですでに刷り込まれてしまったので・・・)

1944年生まれと言うからから今年でもう67歳。ポルトガル生まれ。現在はブラジルのバイーア在住。
70年代後半から80年代初めは手首の故障で活動休止していたようだが、80年代中頃に復活し、90年代には多くの作品を残しているという。

何か一枚聴いてみようと思って調べてみると彼女はモーツァルト弾きとして有名らしい。
あと、シューベルトとか。でも、このジャケットの彼女のポートレイトに惹かれてこれに決めました。
いい写真です。
このポートレイトの印象と違わない音がスピーカーから流れてくる。
激しい雨や風をくぐりぬけた後、すっくとそこに立っているかのような力強さとしなやかさ、そして内に秘めた熱情。

「私の究極の望みは、何も表現しないで表現すること」とインタビューで語っている。
クラシックの演奏家は作曲家が既に故人であるため、入念に勉強して作曲家の人生や曲に込めた想いをやたらとシリアスに受け止めて演奏に過剰な思い入れをこめがちなように思う。
おいおい、そりゃちょっとシリアスすぎるだろ!と突っ込みを入れたくなる人もいる。

ピレシュの演奏はそれを感じさせない。自分自身で曲を解釈しないというか、音楽が流れるままにする。音楽自体に語らせ、その中に自分自身を同化させているよう。演奏家のエゴが全く見えない。だから、聴き手の受け取り方によって幾重にも表情を変える。安易にぬくもりや女性性にも逃げない端整なピアノ。

現在の彼女は年齢的にもピアニストとして円熟の境地にあるに違いない。
最初からこんな演奏をしていたわけがない。彼女の若き日の演奏も聴いてみたいが。

僕はショパンをほとんどまともに聴いたことがない。なよなよした甘ったるい音楽だなっていう印象ばっかりあって。それは一般的な「ショパンの曲ってロマンチック!」という評判に多分に影響されているのは確かなんだけど。
このCDを聴いてかなり印象が変わりました。ピレシュの演奏によるせいか、後期作品であるせいか、多分両方なんだろう。

彼女は若き日にヴィルヘルム・ケンプの薫陶を受けたと言う。
これだけで思わず膝を乗り出す人いますよね?なるほどケンプに通じるものはある。
でもそれだけじゃない透徹した独自の世界。

http://www.youtube.com/watch?v=DBM4QFCH1PA&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=ihkokrs3Eo0&feature=related

彼女は5月に来日する。これは聴きに行きたいなぁ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0